忘備録 トラブル対処法

フォントがない?! 2025/01/09

テキストオブジェクトのフォントを変更しようと、フォント選択画面を開いたが、インストール済みのはずのフォントが見あたらない、ということがあります。

他ソフトでは普通に使ってるフォントが何故かない!

これは、Blenderのデフォルトで開くフォント選択画面のフォルダが、Windowsのデフォルトフォントのみが格納されているフォルダとなっているからです。

目次

インストールフォント等が格納されているフォルダを開こう

ユーザーが自分でインストールしたフォントは下記箇所に格納されています。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Fonts\

開く手順は以下の通りです。

左側のホームをクリックします。
上部のディレクトリファイルパスの欄が「C:\Users\ユーザー名\」になります。

薄暗い表示になっている「AppData」というフォルダをダブルクリックします。

「AppData」は隠しフォルダのため、こういった薄暗い表示になっています。
もし「AppData」が表示されていない場合は、
フィルター設定の項目を開き、非表示を表示にチェックを入れてください。

次は「Local]をダブルクリックします。

「Microsoft」をダブルクリックします。

「Windows」をダブルクリックします。

「Fonts」をダブルクリックします。

これが目的のフォルダになります。

こうこく

目次